注目の記事 PICK UP!

8/13 館山釣行~ソウダガツオのリベンジなるか?!

前回、館山3ヶ所堤防へソーダガツオ釣りに行った時に、
夜明け頃の僅かな時合を逃して結果ボウズになってしまった後悔を受け、またまた
リベンジ釣行となりました。
私の中では館山でソウダガツオ釣りは今回がラストチャンス!
それ以外の大物も出来れば釣りたい!(ฅ`ω´ฅ)
釣り場確保を確実にすべく
午前零時半にレンタカーに乗り込み、
約2時間半後、館山の手前、富浦の24時間釣具店に到着。
様子がいつもと違う…なんと激混み!!
あまり広くない店内に客がごった返していた。
話だけで見た事のなかったコマセの解凍予約なるものも店頭で見かけるほど、
今日のために館山周辺で海釣りをする人が沢山いるのだと実感。
場所とれるかなぁ( ´・ω・`)
館山自衛隊そばのコンビニで、トイレと飲物確保を済ませて、
まずは砂山堤防へ。
そこが混んでたら、自衛隊堤防は既に満杯だろうと睨んだのだが、予想どおりの釣り堀状態!
最悪築港あたりで多少の不便も我慢しようとしたのだが、運良く、船の停泊している手前が空いていたので、そこで砂山を背に釣具一式を持ち込む事に。
image
着いて早々、師匠が他の道具を運んで席を外しているときに、
暇つぶしのつもりでセットして置いた投げ竿にぐぐっと何かが掛かった!!
私は前回と同じ感触を即座に思い出した。
横にラインが走る!鯖だ!!
image
20cmはないぐらいの小サバでしたが、
幸先いいスタートでした。╭( ・ㅂ・)و グッ !
鯖折もエラ剥がしも、少しできるようになったかな。
夜釣りはここまで。
だんだん明るくなるに連れ、他の堤防の様子が明らかに。
人メッチャ多い!!(゚Д゚;≡;゚Д゚)
いつか行った本牧ばりの混みっぷり!(画像無し)
これだけ多いと心配だったのですが、
ターゲット付近に巻かれるコマセは多い方が有利だと師匠( ̄ー ̄)ニヤリ
そして、コマセをかごに入れて、アミエビを針に挿して遠くに投げるの地道な作業の繰り返し。
釣れない…
天気もあまり良くなく、雨もまじり、
集中力が落ちてきたのを師匠が見兼ねて、
別のタックルをセットし、
トリックサビキでイワシをたくさん釣り上げました(ノ≧ڡ≦)
結構大き目のセグロイワシにマイワシ…
30匹以上から数えるのを断念。
ハンバーグ3日分ぐらいの量はいったかも。
隣にいた子供は小サバやイワシやら[親子ハゼ
]などもバンバンあげてはしゃいでました(^.^)
イワシを釣るのに少し疲れてきたので、
気分転換に私は釣った魚の頭や内臓を取る作業に切り替えて、
師匠はライトタックルで投げ釣り。
すると、師匠の竿に大きめの魚がヒット!!
竿が折れんばかりのしなり…!!
周りの人も「これ(竿)じゃ上がらないなぁ」と言われた中…
image

 

 

 

 

 

 

お見事でした!!(*゚▽゚*)
途中疲れによる目眩が出てきたので、車の中で早めのお昼に。

 

…後半へ続く

関連記事

  1. 2016/10/13★西伊豆で強風の中頑張ってきました

  2. 8/4館山釣行②~遂に初キス!

  3. 1/28★相模湾で真鯛狙いのはずが…

  4. 横須賀海辺釣り公園でデカ鯖祭りに参加!

  5. 2016/02/22★葉山でヒラメ狙いでしたが…

  6. 11/1~西伊豆釣行②

  7. 【速報】小湊でアジ爆釣!!

  8. 2016/06/14★静浦港で青物狙い!

  9. 2016/09/28★西伊豆でソウダとムロアジなど…

人気記事

PAGE TOP