注目の記事 PICK UP!

8/19 駿河湾釣行~三保の松原で青物狙い

先日の館山釣行から一週間も経たずして、
また釣りに行って参りました(☆ФωФ)ノ
ソウダガツオを釣るのを諦めきれず、
他に釣れそうな処の候補に上がっていたのが、
世界遺産としても有名な景勝地、三保の松原で有名な処。
静岡市清水区の三保までやって来ました!!
都内より車で高速使って3時間近く。
日帰りで釣りに行くにはギリギリの距離でした。
image
平日でも関わらず海岸には沢山の釣り人が( ̄□ ̄;)!!
小雨も混ざり、波は少し高め。風があまり強くないのがまだ救いか。
ゴーゴーと唸るような波の音で、隣の人の声が殆んど聞こえない
夜明けを待たずに釣り開始。
遠投用の仕掛けで弓角(ゆみづの)と呼ばれるメタルジグとも違う、プラスチック製のルアーを使う事に。
10投ぐらいしたあたりで、うっかり仕掛けごとブレイクしてしまい、メタルジグに変更。
代わりに師匠が弓角の仕掛けに。
闇夜の中、ひたすら投げては巻き続ける。
開始から小1時間たった頃…
師匠の様子が何やらおかしい。
こちらをしきりに見ているものの、波の音で全く聞こえないので、慌てている様子が少し滑稽にすら見えるのだが…
立ててる竿が不自然にしなっている!!
かなりの大物がかかったみたい!!
…その後、残念ながら釣り上げることは出来ず。(´Д`lli)
[鯖とも、カツオともつかない何か]
がどうやら弓角に掛かったようで、
引きがハンパなかったとのこと。
|ω・`)いいなぁ…
…あたりも少し明るくなって、
竿も少しは投げやすくなったものの…
全く釣れる気配がない。
周りを見ても、釣り上げてる人は殆どおらず。
雨足が強くなり、全身濡れねずみでこりゃたまらんという事で、4時間ほどでここは撤収…。
…車に戻った途端、雨が止み、日まで差してくるって!!(#゚Д゚)どうなってるのよもー?!
…続く

関連記事

  1. 9/24 駿河湾釣行④シマアジ釣れました!

  2. 2016/06/14★西伊豆、土肥釣行で大鯖狙い

  3. 9/24 駿河湾釣行③~サバ、シマアジなど七目釣り達成!

  4. 8/13館山釣行~後編

  5. 8/13 館山釣行~ソウダガツオのリベンジなるか?!

  6. 葉山で念願のヒラメが釣れました!

  7. 8/4館山釣行②~遂に初キス!

  8. 5/20 新潟釣行★新潟東港まで足を延ばしてみました!

  9. 8/19 駿河湾釣行~真崎ベラ祭り★

人気記事

PAGE TOP