注目の記事 PICK UP!

5/20 新潟釣行★柏崎ハッピーフィッシングに行ってきました

初めての日本海で釣り!
車で約5時間程の道程を経て

柏崎ハッピーフィッシングにいってきました。
image

狙うは青物!

で、新潟でイナダやワラサがココ最近結構釣れてると聞いて、
シーズンオフになる前に行っとこうと思いまして…

image

で、到着

広ーーい!!

今まで行った海の管理釣り場としては
一番大きな所で、
距離にして1.5km!
うひょーー!!

1.5kmの管理釣り場って
トイレまで超遠い!
と思ったのですが
image

1000m地点に軽トラトイレが!
これなら安心(^.^)

海の様子はと言って下を覗き込むと
砂地に小さいふぐだらけ。(;・ω・)
ちょっぴり心配しつつ

さて、始めましょうか
とお隣に挨拶がてら話を聞くと
「なかなか釣れないねぇ」「大潮なのにねぇ」と。
image

左隣りを見ていると、
堤防の先端近くで、
サバやイナダなどが
ぽんぽん上がってる様子。

負けらんない!

と思ったのですが…

そのやる気を見事に阻んでくれたのが
釣り場中に湧く大量の羽虫!!
それがやたら身体に!顔に!まとわりついてきて、
大袈裟ではなく発狂してしまうほどでした。(´Д`lli)
ここに来てる女の人全てが
やたら厳重すぎる日焼け対策してるなぁと思ってたら…
ここの羽虫対策だったんですね。(;・ω・)

…と、ここで師匠がカゴ釣りで尺アジGet!!
…撮影の気力がなかったので画像なしですが。
この近く一帯では初のヒットでした。
私はというと…
例の羽虫と炎天下と空腹にヤラれ…未だ釣果なし(小さいふぐを掛けたぐらいか)

はるばる東京から朝八時前に到着したのに、
昼ご飯の時間を待たずして続行を断念。
次回来た時に羽虫対策万全にしておこうと思いました。

続く…

関連記事

  1. 7/22 相模湾釣行-5

  2. 2017/07/26★久しぶりにソウダガツオとご対面でした

  3. 2016/07/21★西伊豆釣行つづき

  4. 本牧でソウダガツオ爆釣でした!

  5. 9/24 駿河湾釣行②フィッシングパーク土肥そばで青物狙い

  6. 2016/06/23★梅雨の駿河湾釣行②

  7. 10/14 西伊豆釣行〜念願のゴマサバ釣りました!

  8. 8/29 葉山釣行 尺キスとご対面!!

  9. 2016/06/03★横須賀海辺釣り公園

人気記事

PAGE TOP